Q&A

自分のペースで学力向上を目指すために

学習内容や指導方法に関して疑問を感じている方の不安を汲み取り、よくいただく質問に回答を添えて掲載しております。ご利用をご検討中の方にお役立ていただける内容を載せておりますので、ぜひご覧ください。ほかにもご不明点がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。

Q 小学生ですが、1コマ1時間の間、集中力が続くか心配です。
A

小学校低学年のお子様には、1コマで国算の2教科の取り組みをおすすめしています。30分ずつで教科が切り替わるので、小さいお子様でも1時間きちんと集中して勉強できます。また、小学1~2年生はテキスト学習だけでなく、計算カードやことばパズルなども必要に応じて使用していますので、楽しく学ぶことができます。

Q 中学校入試を検討している場合、いつ頃から学習をスタートすればよいですか?
A

静岡県内の私立中学校の入試対策の場合、本人も自分事として自覚でき、学習内容が具体的なものから抽象的なものに切り替わってくる小4くらいにスタートするのがよいかと思います。高学年からでも本人次第で間に合うこともありますが、特に国語において、入試問題のボリュームのある問題文を時間内で読みこなして正確に解くためには、早い段階での読解トレーニングが重要になります。

Q 英検や漢検をこちらで受検することはできますか?
A

当教室は日本漢字能力検定と実用数学算数検定の認定準会場になっております。年1~2回検定を実施しており、国語や数学の受講生には直前の対策も行います。実用英語検定は、受付窓口になっており、当教室から本会場受検の申し込みができるようになっております。

Q 入試の模試等は行っていますか?
A

外部の実力テストを導入、実施しております。偏差値、合格判定など、学校の定期テストでは得られない客観的な学力の把握に役立ちます。

「苦手教科がある」「学校での学習環境が合わない」という生徒様のお悩みにお応えできる塾を富士宮エリアで営業しております。指導者1名につき2人〜3人の少人数制で指導しておりますので、ひとりひとりに合った適切な指導方法を見つけて実践いたします。個別指導のほか、英会話のレッスンも行っております。生徒様が無理なく学習を継続できる方法を探りながら、寄り添った指導を進めてまいります。元教員としてさまざまなこどもと関わってきた経験を活かし、学習に関してお悩みの生徒様と保護者様にお力添えをしてまいります。